top of page
検索
Silicon Valley Academy
2020年3月4日読了時間: 1分
水は命(3段階浄水システム)
生きていくのに水はとっても大切。 綺麗で美味しいお水を飲んで健康体に! そんな思いで、SVAでは浄水器も導入しています。 この製品特長 不織布プレフィルター 2層の不織布プレフィルターでろ過されます。 水道水に混入する物質のうち5マイクロメーター以上の比較的大きな粒子...
閲覧数:6回0件のコメント
Silicon Valley Academy
2020年3月2日読了時間: 1分
子供の可能性を引き出す
Silicon Valley Academyは、0歳からの幼児教育です。 Silicon Valley Academyでは、英語クラス/Danceクラス/日本語クラス/PIANOクラス/ARTクラス/英検クラス/COOKINGクラス/サイエンスクラス/プログラミングクラス/...
閲覧数:15回0件のコメント
Silicon Valley Academy
2020年3月2日読了時間: 1分
空気清浄機(ウイルス除去)
たくさんの学校がお休みの多い中、Silicon Valley Academyは開園中!!! コロナウイルス除去の為、空気清浄機を2台購入しました。 保護者様の安心の為、子供達の安心安全の為、STAFFが安心して働けるようにSVAでは徹底した対策をしています。ですが、一歩...
閲覧数:13回0件のコメント
Silicon Valley Academy
2020年1月9日読了時間: 2分
英検JrクラスSTART
1/7(火)から英検JrクラスをSTARTさせました。 SVAで毎日習っている子、外部から週1で英語を習いに来ている子、外部から英検だけを受けに来ている子、様々なお子様にご利用いただいております。 子どもの脳は吸収が早くてビックリ!! ...
閲覧数:17回0件のコメント
Silicon Valley Academy
2020年1月7日読了時間: 1分
KOMAMI IN SHIBUYA
全員の子供達と渋谷のPLAY GROUNDに行きました。 園から出て先生とのお約束をし、東京医療センターまで歩いていきタクシーに乗りました。 また、子供達は落ち着いて行動することができていました。 前回は人数も少なく、ワゴン車でしたので1台でいけましたが、今回はタクシ...
閲覧数:19回0件のコメント
Silicon Valley Academy
2020年1月6日読了時間: 1分
謹賀新年
明けましておめでとうございます! 9日間の冬休みも終わり、6日から園がはじまりました。休み中大きな病気、ケガもなく、元気に登園してきた子供達の顔を見て安心しました。 子供達は休み中の楽しかったお話をたくさん教えてくれました。 ...
閲覧数:20回0件のコメント
Silicon Valley Academy
2019年12月25日読了時間: 1分
音楽鑑賞会
ピアノ・リトミッククラス はじまりのごあいさつ(きをつけ・礼) ①ウォーミングアップ(使用曲:ジングルベル) ②音楽鑑賞会 本日はヴァイオリン演奏、ともみ先生とまぁこ先生でピアノ連弾演奏を行いました。 はじめにヴァイオリン紹介を行い、楽器に触れました。 ...
閲覧数:12回0件のコメント
Silicon Valley Academy
2019年12月17日読了時間: 1分
発表会
クリスマス会は一見楽しいイベントに思いますが、SVAのクリスマス会は、1年間行ってきた各クラスのテストです。練習で上手くいって本番で上手くいかなかったり、またその逆もあります。 良いところはそのまま伸ばし、悪かった点は次の年度で克服します。子供達は、とっても張り切って練習...
閲覧数:10回0件のコメント
Silicon Valley Academy
2019年12月4日読了時間: 1分
英検クラス体験説明会
日本の受験に合格した園児の保護者様の声で、午後の英語クラスを取り入れて欲しいとの意見が多くあった為、今回英検クラスの体験説明会をすることとなりました。今回の担当講師(Hafida先生)は、長年インターナショナルスクールで英語の講師を勤めており、英検対策クラスを担当していまし...
閲覧数:18回0件のコメント
Silicon Valley Academy
2019年11月29日読了時間: 1分
サイエンスクラス:火山の噴火を再現
重層と酢が触れ合うと、化学反応が急速に起こり、ガスが発生する原理を利用して、火山の噴火を再現できるおもしろい科学の実験をしました。 粘土で作った火山の噴火口から、二酸化炭素ガスがもくもくと発砲しながら出てくる様子から、実際の噴火の仕組みを楽しく学ぶことができます。...
閲覧数:38回0件のコメント
Silicon Valley Academy
2019年11月27日読了時間: 1分
ピアノ・リトミッククラス
はじまりのごあいさつ(きをつけ・礼) ①ウォーミングアップ(使用曲:さんぽ) ②合奏(使用曲:ジングルベル) 鍵盤チーム、鈴チームに分かれて練習 ③リトミック ・いとまき ④BGM付き絵本(使用本:とまとさんにきをつけて) ⑤効果音付き絵本 ...
閲覧数:14回0件のコメント
Silicon Valley Academy
2019年11月25日読了時間: 1分
English class:two years old
Today’s Curriculum: body parts , colors , shapes , Alphabet and numbers . Focus: body parts ( face parts , arms , legs , feet , hands ,...
閲覧数:10回0件のコメント
Silicon Valley Academy
2019年11月22日読了時間: 1分
体操クラス:DAISUKE先生
テーマ:基礎運動能力の向上 使用音楽:きまっちょモンキー♪ 使用用具:平均台、マット、ボール、トランポリン 1;運動遊び 2:リズム体操 3:柔軟 4:平均台 5:投げる運動 6:マット(開脚前転・壁倒立) 7:トランポリン ...
閲覧数:24回0件のコメント
Silicon Valley Academy
2019年11月20日読了時間: 1分
「みんなで恐竜の壁画」
★使用画材: ペンキ、刷毛、ローラー、筆、スポンジ。 ★セッションの狙い:思い切り気持ちの発散。感性の爆発。 ★導入:あらかじめ恐竜の下絵を描いておきました。 ★メインセッション: ハケや手や筆、ローラーを使っていろいろな色のペンキで塗りました。みんな絵の具を混ぜる...
閲覧数:14回0件のコメント
Silicon Valley Academy
2019年11月18日読了時間: 1分
サイエンスクラス:CHIHARU先生
本日は、重曹とお酢を使って風船を膨らませる実験をしました。風船がみるみる膨らむ理由は、お酢と重曹を組み合わせることで、炭酸ガス(二酸化炭素)が発生するからです。化学変化を楽しみました。 お酢… 120ml 重曹 …お酢120mlに対して5g 実験につかうもの...
閲覧数:49回0件のコメント
Silicon Valley Academy
2019年8月15日読了時間: 1分
Cooking class
今回のメニューは「流しそうめん」でした。 去年大人気だった流しそうめんを今年もやりました。なかなか本物の竹を使って行う流しそうめんを経験する機会もないと思いますので、子ども達にとって貴重な体験となりました。流れてくるそうめんを必死にすくいながらも、時にはお友達に譲ってあげ...
閲覧数:12回0件のコメント
Silicon Valley Academy
2019年8月15日読了時間: 1分
総合学習(JAPANESE CLASS)
①ご挨拶 ②夏の季節カード ③国旗カード ④おやすみは誰とどこに行って何をしたいですか ⑤同類図形 ⑥魚釣りゲーム ⑦プリント ・同類図形 2枚 ⑧絵本(さるかに合戦) お昼寝をした園児は、寝起きで始めは気分がのらない様でしたが、夏の質問など分かる場面が出て...
閲覧数:6回0件のコメント
Silicon Valley Academy
2019年8月14日読了時間: 1分
お芝居クラス:発表会に向けての練習
ストレッチ、発声・発音、発表会に向けての練習 クラスの狙い・意図 :基礎練習を行いながら、夏の発表会に向けての練習を行いました。本日も参考資料の動画、絵本を見て、お芝居の練習をしました。 クラスの流れ: ①挨拶 ②ストレッチ・発声・発音練習 ...
閲覧数:12回0件のコメント
Silicon Valley Academy
2017年5月26日読了時間: 1分
Luffy&Sandora Lesson
年少児においては、少なからず個人差が見受けられますが、挨拶をはじめ、名前や年齢等に加え、日常生活に即した様々な事柄が発話できるように指導しています。 英語での指示を的確に理解(推測)するとともに、色・数・形等に関する質問に答えられるよう、対話力の基礎を養っています。園児達は...
閲覧数:40回0件のコメント
Silicon Valley Academy
2017年5月25日読了時間: 1分
Silicon Valley Academy Uniform③
またまた出来上がってきました😊理想以上のUniform!! ・0.1歳児のお帽子 ・2歳以上の夏用男の子のお帽子 ・体操服(半袖) ・スモック 早く園児に着せたいな〜♥️
閲覧数:39回0件のコメント
bottom of page