top of page

サイエンスクラス:CHIHARU先生

  • Silicon Valley Academy
  • 2019年11月18日
  • 読了時間: 1分

本日は、重曹とお酢を使って風船を膨らませる実験をしました。風船がみるみる膨らむ理由は、お酢と重曹を組み合わせることで、炭酸ガス(二酸化炭素)が発生するからです。化学変化を楽しみました。

お酢… 120ml

重曹 …お酢120mlに対して5g

実験につかうもの

風船、空のペットボトル(※炭酸用ペットボトル500ml、600mlがおすすめ)

子供達は、最初お酢の匂いをかいて「いい匂い!」と喜んでいました。次はお酢をなめて、”どんな料理に使われているのか?”を考えました!

重曹を風船に入れる作業は大変でしたが、子供達は黙々と上手に入れる事ができ、みんなの風船は大きく膨らみました。化学反応で風船が膨らむ様子を見て子供達はとても驚いてましたが、最後は風船に沢山絵を描いて遊びました。

Comments


bottom of page