使用画材: 水色の画用紙を貼ったダンボール、プロジェクター2台、パソコン、クレヨン、画用紙、絵の具、筆、ガムテープ、ハケ、スタンプ、ハサミ。 セッションの狙い: 閉塞感のある今の世の中の状況もあり、子供達に思い切り発散してもらおうと、いつもより大掛かりなセッティングをしました。部屋を暗くして森の映像をプロジェクタで投影することにより、意識を空間に没入してイメージを作ってもらいました。そこで、自分たちだけの空間と世界観を作ります。映像と子供たちの作品のコラボによる表現力の相乗効果も狙いました。 導入: カブト虫やクワガタの図鑑を見せてお話ししました。 メインセッション 部屋全体を囲むように、屏風のようにして配置したダンボールに、森や川の映像を投影し、そこにクレヨンで描いた虫たちを貼り付けていきました。その後、絵の具で森にダイナミックに絵を描きました。 このクラスの子達は、自分でイシュー(問い、課題)を発見し、そこに自分で解を見つけ自分で発想し、形にして作り上げていく能力が最近特に飛躍的に伸びています。 こういった力が、これからの模範解答のない時代に生きていく上でとても大きな力になります。